ここからは、40代女性の下半身痩せ効果が期待される食事をまとめていきます。
20代のように「摂取カロリーを抑えれば痩せる」のように簡単ではありません。
40代のダイエットには「ホルモン」が関係するので、正しく向き合い、少しずつ理想の体型へと整えましょう。
○ホルモンバランスを整える食事
40代は更年期に差し掛かるため、ホルモンバランスの影響で痩せにくくなります。
そのため、ホルモンバランスを整える栄養を積極的に摂ることが重要です!
バランスよく摂取したい8つの食品を参考にしてみてください。
◎肉・魚・乳製品・卵
植物性・動物性をバランスよく摂取し、ホルモンのもととなるコレステロールを補います
◎大豆食品
女性ホルモンの1種「エストロゲン」と似た働きをする
◎青魚
生理機能を高める
◎野菜
食物繊維が豊富で身体の巡りを促す
◎海藻類
ミネラル・無機質が豊富
◎キノコ類
食物繊維・ミネラル・ビタミンが豊富
◎ゴマ・ナッツ類
ビタミンB・Eが豊富で身体の巡りを促す
◎イモ類
ビタミン・カリウムが豊富で浮腫を緩和する
「女性ホルモンを整える=大豆イソフラボン」と認識し、ひとつの食材だけを多く摂るのは避けましょう。
バランスよく摂取することで、身体に必要な栄養が吸収されやすくなります。
糖質・脂質の過剰摂取を防げる「和食中心」の食事を心がけましょう。
○食べる順番を意識する
食べる順番を意識することで、血糖値の急上昇を緩和できます。
血糖値が急上昇すると「インスリン」と呼ばれるホルモンが分泌され、脂肪が蓄積されやすくなります。
例えば、糖質が豊富な白米や麺類、甘いものなどを一番に口にすると「インスリン」が分泌され、血糖値が上がります。ブログ画像一方、野菜や海藻類など食物繊維が豊富な食材から食べることで、インスリンの分泌を抑えられます。
1.食物繊維(野菜、海藻類)
2.たんぱく質(肉・魚・卵)
3.炭水化物(白米・麺類・パン)
以上の順番がおすすめです!
おかずと白米を一緒に食べられない点は、デメリットですが「太りにくい体質」つくるためにぜひ取り入れてみてください。
神戸市灘区六甲道駅でダイエットができるパーソナルトレーニングジムをお探しの方は【Reset】へ☆
「これまでにジムに通ったことがあるけど効果が出ず続かなかった」
「肩こりや腰痛に悩んでいる」
「効率的に体を変えたい」
「マンツーマンでヨガを受けたい」
こんな方におすすめです!
またResetに通う方のほとんどは、トレーニング経験や運動経験のない方です!
ジム初心者だけでなく【マタニティ】【産後】の体作りをしていきたい方にもおすすめです☆
ホットペッパービューティ限定のお得なクーポンを用いると、お得にパーソナルトレーニングの体験を受けることができます!
本気で体を変えたい方は、ぜひ一度、ご来店ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
〒657-0029
兵庫県神戸市灘区日尾町2丁目2-5 ARITA HOUSE 4階
090-9987-3135
JR六甲道駅徒歩4分
阪急六甲駅徒歩6分