PART4 瞑想のやり方3 「調心」
瞑想の最後のステップが「調心」です。
ここでは、調心の意味とやり方について解説します。
○調心の意味
調心という言葉の意味は漢字からも想像できるように、心を整えることを指します。
心が整った状態を具体的に説明すると、雑念が少なく、今ここに集中できている時と言えるでしょう。
つまり、余計な考えに捉われていなくて心が安定した状態です。
このような状態になるとネガティブな感情に流される時が減っていき、より良い日常生活を送れるようになります。
また、心がしっかりと整えられている状態を専門用語で「マインドフルネス」といいます。
○具体的なやり方
調心をうまく行うには呼吸の吸う、吐くに集中しなければいけません。
姿勢を正して呼吸に集中することで自然と雑念が少なくなっていき、心身のバランスが整っていきます。
この時、呼吸のリズムに合わせて数を数えるのも良いでしょう。
数を数えると、より呼吸に集中でき、マインドフルネスの状態に近づいていくからです。
さらに、息を吸ったり吐いたりしている時、お腹の膨らみや凹みも意識してみましょう!
しっかりとお腹が膨らんだり凹んだりしていれば、腹式呼吸ができている証拠になります。
心と身体はお互いに影響し合うので、正しい方法でやれば少しずつ瞑想の効果が出てくるはずです。
また、毎日の習慣として根気よく続けると、より「深い瞑想状態」に入ることも期待できます。
神戸市灘区六甲道駅でダイエットができるパーソナルトレーニングジムをお探しの方は【Reset】へ☆
「これまでにジムに通ったことがあるけど効果が出ず続かなかった」
「肩こりや腰痛に悩んでいる」
「効率的に体を変えたい」
「マンツーマンでヨガを受けたい」
こんな方におすすめです!
またResetに通う方のほとんどは、トレーニング経験や運動経験のない方です!
ジム初心者だけでなく【マタニティ】【産後】の体作りをしていきたい方にもおすすめです☆
ホットペッパービューティ限定のお得なクーポンを用いると、お得にパーソナルトレーニングの体験を受けることができます!
本気で体を変えたい方は、ぜひ一度、ご来店ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
〒657-0029
兵庫県神戸市灘区日尾町2丁目2-5 ARITA HOUSE 4階
090-9987-3135
JR六甲道駅徒歩4分
阪急六甲駅徒歩6分
◎フィットネス&パーソナルジム Reset明石店 ホットペッパー