マスクによる「頭痛」、「肩こり」
この1年はマスクをしていない時がないくらいずっとマスクをしていますよね、、、マスクをしているときはゴムで両耳が固定されています。
すると、徐々にこめかみの筋肉(側頭筋)に負荷がかかります。
そこから、あごの筋肉(咬筋)にも負担がかかってしまいます。
そして、最終的には頭蓋骨にくっついた胸鎖乳突筋という、首の中央にある大きな筋肉に強い負担がかかるようになります。
さらに、マスクをしていることで表情を気にする必要がなくなり、笑わなくなったりすることで表情筋を使わないことによる凝り胸鎖乳突筋の負担につながります。
そうして、「スマホ首」と同じような首コリが引き起こされてしまい、それが原因で緊張型頭痛が起きてしまうのです。
またマスクを着用していることで吐いた息をすぐに吸ってというような呼吸になります。
そうすると、二酸化炭素を比較的多く含む空気を吸うことになります。
これによって起きることが二酸化炭素過多状態です。
二酸化炭素は頭の中の血管を最も強く拡張させることができ、その拡張によって偏頭痛を起こしてしまいます。
最近はマスクをつけないということは難しいと思いますが人との距離が十分にあり、感染のリスクが少ない場所を選んで1分でもいいので深呼吸をすることを心がけましょう!
神戸市灘区六甲道駅でダイエットができるパーソナルトレーニングジムをお探しの方は【Reset】へ☆
「これまでにジムに通ったことがあるけど効果が出ず続かなかった」
「肩こりや腰痛に悩んでいる」
「効率的に体を変えたい」
「マンツーマンでヨガを受けたい」
こんな方におすすめです!
またResetに通う方のほとんどは、トレーニング経験や運動経験のない方です!
ジム初心者だけでなく【マタニティ】【産後】の体作りをしていきたい方にもおすすめです☆
本気で体を変えたい方は、ぜひ一度、ご来店ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。