女性もプロテインを飲むべき?その効果は?
プロテインと聞くと、トレーニングしているマッチョな男性が飲むイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?
そもそもプロテインってなに?と思われている方も少なくないと思います!
そこで今回は、「女性もプロテインは飲むべきなのか?」と「その効果」について、ご紹介致します!
■女性に嬉しいプロテインの効果
そもそもプロテインってなに?
プロテインとは、タンパク質が含まれたドリンクのことです!
タンパク質は肉や魚、卵、大豆製品に多く含まれています。また、1日のタンパク質の必要量は体重1kgにつき1gと言われています。例:体重50kg→50g
鶏肉に置き換えると、100gで20g程のタンパク質が摂れるので50gのタンパク質を摂るには鶏肉を1日に250gは食べないといけないことになります。1日にサラダチキン2つ以上の量です!
そのため、必要摂取量に満たない方も多くいるのが現実です。また、お肉などからタンパク質を摂取する場合、同時に余計な脂質も摂取してしまうことで、オーバーカロリーになってしまうこともあります。
そこで、プロテイン摂ることで、安定的にタンパク質が摂取できるだけでなく、余計なカロリーの摂取を防ぐことができます!
■プロテインの効果
身体の細胞の素となるのがタンパク質です。皮膚や、髪・爪・筋肉など、 身体が成長するにあたって必要なもの全ての材料になります。そのため、トレーニングで筋肉をつけたい人だけでなく、女性にもプロテインはおすすめです!
プロテインを飲む事での女性に嬉しい効果としては、皮膚の再生が早くなることで、美白効果やニキビなど肌荒れからの回復が早くなる働きが期待できることです!また、髪の毛や爪にも栄養がいくので、傷んでパサついていた髪がツヤツヤになったり、ネイルなどで傷んでいた爪が強くなったりと良いことばかりです!
■タンパク質不足
タンパク質の不足は、近年、女性だけに限らず男性にも多くなってきています。
ラーメン・パスタ・ファストフード・コンビニのおにぎりなど、 どうしてもお腹に溜まる炭水化物ばかりで食事を済ませてしまいがちです。これらは全て炭水化物と脂質の塊で、ほとんどタンパク質は含まれていません。
健康を気にして野菜は食べていても、タンパク質は含まれていない為、タンパク質が不足してしまう方も多いです。
「肉・魚・卵・大豆製品を食材で摂取するのが難しい」という方にはぜひプロテインで補うことをおすすめします!
Resetでは、マタニティー・産後のママに向けたトレーニング・ヨガを行なっております!
またダイエット、健康作りのための食事指導も行っています。
食事の改善によって効率的にダイエットを行い、健康的な体作りをしましょう☆
神戸市灘区、六甲道駅でジムをお探しの方、マンツーマンのヨガを希望の方は
ぜひ一度「 Reset」にご来店ください☆
ただ今、大変お得な新規入会キャンペーンを実施しています。
まずは、無料の体験見学をお試しください。
(ご好評につきキャンペーンの期限を延長しています。詳しくはお問い合わせください。)
詳細は、LINE、電話、メールにてお問い合わせください。
スタッフ一同、ご来店をお待ちしています。
提携ジム 灘駅前店 Restart